【比較】派遣会社とハローワークの違いやどちらがおすすめかを解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事を探す際の選択肢には様々ありますが、派遣会社とハローワークを思い浮かべた方も多いでしょう。
どちらも幅広く仕事を紹介してくれるので、利用しやすいためです。

どちらも仕事探しに役立つ一方で、

  • 派遣会社とハローワークは具体的に何が異なるのか知りたい
  • 自分が派遣会社とハローワークのどちらを利用すればよいのか知りたい
  • できるだけ良い条件で働くポイントが知りたい

と考えた方もいるはずです。

今回は派遣会社とハローワークの違いについて解説します。
仕事を探している方や今後仕事探しが必要になる方は、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います。

【前提】派遣会社・ハローワークとは

派遣会社とハローワーク、両者の具体的な違いを解説する前に、まずは派遣会社とハローワークについて簡単に紹介します。
派遣会社とハローワークのいずれかに、あまり馴染みがない方はぜひ参考にしていただければと思います。

派遣会社は人材派遣する企業

派遣会社とは人材を企業へ派遣して、売上や利益をあげる民間企業です。
派遣会社で働く場合、派遣会社から仕事を紹介してもらいますが、実際に働くのは派遣先の企業になります。
派遣会社にとって派遣社員はビジネスの要であるため、様々な人材が派遣会社に登録しています。

ハローワークは仕事を斡旋する公的機関

ハローワークとは、各企業が募集する求人を紹介する公的機関です。
仕事を紹介するのはハローワークですが、実際に働くのは求人を募集している企業になります。
ハローワークは公的機関であるため、どのような方でも、ハローワークの利用が可能です。

派遣会社とハローワークの違い3選

派遣会社とハローワーク、どちらも仕事を手にすることができるため、違いがよく分からないという方も多いはずです。
本章では派遣会社とハローワークの違いをテーマ毎に紹介します。

雇用形態:ハローワークは雇わない

雇用形態は派遣会社とハローワークでは大きく異なります。
異なるというよりは、もはや比較の対象外といってもいいかもしれません。

まず派遣会社の場合は、求職者と有期・無期に関わらず、雇用契約を結びます。
実際に働くのは派遣先企業ですが、派遣会社に雇われる形で働きます。

一方でハローワークの場合は、あくまで仕事の紹介しかしません。
実際に雇うのは紹介した先の企業であり、ハローワークは仕事を斡旋するポジションです。

就業後のフォロー:派遣会社はサポートあり

手厚いサービスを提供する企業の中には、アフターフォローという形でサービス提供後にもフォローをしてくれる企業があります

派遣会社とハローワーク、どちらも仕事を紹介するポジションですが、アフターフォローにも違いがあります。

まず派遣会社の場合は就業後、つまり派遣先で働き始めてからもサポートがあります。
派遣会社が就業後のフォローをするのは、派遣会社としてはできるだけ長く働いてもらった方が利益になるためです。
もちろん働く人をサポートしたいという気持ちがあると思いますが、企業の売上・利益のためにアフターフォローをおこないます。

一方でハローワークの場合は、求人を紹介した時点で関係性が終わりになるケースがほとんどです。
ハローワークはあくまで求人を紹介するだけの機関です。

セミナーや研修:両者ともサポートあり

派遣会社とハローワークは仕事を紹介する両者ですが、仕事に就くまでのサポートは両者ともおこなっています。

派遣会社の場合にはセミナーや研修を通して、求職者のスキルを上げる手伝いをしています。
派遣会社がセミナーや研修をおこなう理由は、派遣できる人材を増やして、利益を得るためです。

ハローワークでは職業訓練という形で、求職者のスキル上げの手伝いをしています。
ハローワークが求職者の支援をおこなうのは、公的機関のためであり、派遣会社のように主だった狙いはありません。
とはいえ仕事をする方が増えれば、税収も増えるため、広い意味で支援している可能性はあります。

派遣会社・ハローワークがおすすめの方

両者の違いを紹介してきましたが、気になるのはどちらが自分に向いているかでしょう。
どちらも仕事を紹介してもらえる点は変わりないですが、自分にマッチしているのはどちらなのかは分からない方も多いはずです。
本章では目的別に派遣会社orハローワークのどちらがマッチしているかを解説します。

様々な経験をしたい:派遣会社がおすすめ

多くの経験をして、スキルや発想の引き出しを広げたいと思っている方であれば、派遣会社で仕事を紹介してもらうのがおすすめです。
派遣会社の場合、派遣される期間が定まっているため、次々に働く場所が変わる可能性が高くなります。
様々な経験をしたい方には、まさにうってつけといえるでしょう。

安定的な働き方がしたい:ハローワークがおすすめ

できるだけ同じ職場や長い期間同じ現場で働きたいなど、安定的な働き方がしたいのであれば、ハローワークがおすすめです。

ハローワークの場合、紹介される企業に直接雇われることになります。
直接雇用のため、派遣会社のように次々と職場が変わる可能性が低くなります。
ハローワークで仕事を紹介してもらった方が安定的に働けるでしょう。

柔軟な働き方がしたい:派遣会社がおすすめ

昨今は週休3日制を導入する企業が増えるなど、柔軟に働く環境が整いつつあります。
また様々な文化を学ぶ中で、ヨーロッパのように長期休暇が取れるような働き方が良いと考えている方もいるでしょう。

働き方に柔軟さを求めるのであれば、派遣会社で仕事を紹介してもらうのがよいでしょう。
派遣会社では事前に、どのように働きたいかをヒアリングされます。
派遣会社はできるだけ条件に沿う形で仕事を探してくれるため、柔軟な働き方が実現できる可能性が高いといえます。

高い時給で働きたい:派遣会社がおすすめ

働く上ではより高い給料で働きたいと考える方も多いでしょう。
できるだけ高い時給で働きたいのであれば、派遣会社がおすすめです。

派遣会社で働く方が、時給が高くなる理由は以下のとおりです。

  • 採用コストを少ないので、時給に上乗せ可能
  • ボーナスがない分、時給に上乗せしている
  • 雇用が不安定な分を補うため、時給に上乗せしている

地元で働きたい:ハローワークがおすすめ

Uターン就職・転職という言葉があるとおり、地元で働きたい方は一定数存在します。
地元で働くことを第一希望にしているのであれば、ハローワークで仕事を探すのがおすすめです。

ハローワークが扱う求人は基本的に地元が中心です。
地元で働きたい方はハローワークで仕事を探すと良いでしょう。

できるだけ良い条件で働くポイント3選

派遣会社・ハローワーク、どちらを利用して働く場合でも、できるだけ良い条件で働きたいと考える方は多いでしょう。
本章ではできるだけ良い条件で働くためのポイントを3つ紹介します。

派遣会社は複数に登録する

派遣会社を利用して、仕事を探す場合には複数の会社に登録しましょう。

同じ派遣先の仕事でも経由する派遣会社によって、条件が異なるケースがあります。
1つの派遣会社にしか登録していない場合、条件を見比べることができません。

また派遣会社では取り扱う求人に差があるため、派遣会社Aにある求人が、派遣会社Bに求人がないこともあります。
派遣会社を複数登録しなければ、出会えない求人もあります。

求人・仕事の募集状況は常にチェック

良い条件の求人・仕事は多くの方に人気があるため、すぐに応募が殺到します。
条件の良い求人・仕事に就くためにも、求人や仕事の募集状況はよくチェックしておきましょう。

また募集の多い求人・仕事は人を集めるために、条件が良いケースがあります。
募集の多い求人や仕事がどのような仕事内容かをチェックすると、実は自分に合う求人という可能性もあります。

スキルを磨く

良い条件で働くためには様々な要素が絡みますが、高いスキルは良い条件で働くための要素であるのは間違いないでしょう。
より良い条件で働くためには、スキル磨きが大きな近道となります。
派遣会社ではスキルアップ研修、ハローワークでは職業訓練をおこなっているので、機会があれば参加して、スキルアップに努めるとよいでしょう。

まとめ

派遣会社とハローワークは、どちらも仕事探しにおすすめの組織です。
一方で両者には以下のような違いがあります。

  • 組織:派遣会社は民間企業、ハローワークは公的機関
  • 雇用形態:派遣会社は雇う、ハローワークは雇わない
  • 就業後のフォロー:派遣会社はあり、ハローワークはなし

また本記事では派遣会社とハローワーク、どちらが向いているかをタイプ別で紹介しました。
派遣会社とハローワークのどちらを利用すべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*